∞∞ 滋 賀 県 ∞∞ 三上山


平成 8 年 7 月 16 日(日曜日) 天気 : 晴・一時雨 難易度 : ☆

名神高速道上り線の栗東付近を走ると、
低山ながら円錐形の美しい山容が見えてきます。
(三上山)です。
富士山に似ているので、近江富士と言われています。
いつか機会があれば、登ろうと思っていた山でした。

今日、草津市立水生植物公園の、花ハス鑑賞に行ったところ、
花ハス群生の向こうに山が見える
あれって近江富士じゃない? 
そうかも、行ってみようか。 神社が近くにあるはず・・・
美形の山を目掛けて車を走らせた・・・。 
御上神社があるから、やっぱり、三上山だ。
急きょ、昼食を済ませて、飲料水を購入して登ることにした。
山上に展望岩があり、眼下に湖南の町並み、
遠くに琵琶湖や比良の山並みが開け綺麗でした。

  コース&所要タイム  ( 歩行時間 1時間10分位 )
御上神社 → 表登山道 → 三上山(432m) → 裏登山道 →御上神社

 
地図はこちら



御上神社付近より 三上山 ←表登山道は左側
裏登山道は右へ→
魚釣岩 この辺りは
海だったらしい
道標が
整備されています
妙見堂跡 登山案内図 割岩
ザックなしで通りました
少しずつ
展望が開ける
山頂
御上神社奥宮
山頂
奥宮前の磐座
山頂
展望台があります
三上山・山頂
(432m)
奥宮の横から、
裏登山道
を降りて行きます
ノリウツギ 裏登山道に下山、
ここに、天保義民碑が有ります。 
東屋、駐車場も有

□■□■□■
ちょっとより道 □■□■□■
草津市立水生植物公園の、花ハス群生(大賀ハス) 草津市立水生植物公園の、スイレン
ざくろの花 ミズキンバイ トケイソウ くさつ夢風車
比叡山

(走行距離 185km)  

岩木山の山行記録      医王山の山行記録