大 阪 府 | ![]() |
|
( ま な い た い し や ま ) |
![]() |
平成 23 年 9 月 27 日 (火) 晴れ 紀泉アルプスの爼石山・大福山に登った。 山に登ると言うより、自然の雑木林の中を ウォーキングしているようなやさしい山道だった。 展望所では 大阪湾に浮かぶ関西国際空港が、 眼下に見えて、海からの風が 心地よかった。 |
登山コース: サンヒル都 ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
26号線の箱作ランプで降り、阪南スカイタウンのサンヒル都付近の駐車場に車を停めて、 舗装道を上がって行くと登山口です。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
雑木林の中を歩きます。ししおどしの音にビックリしながら登ると、尾根に出て右折。 関空が浮かぶ大阪湾を望みながら一服♪ |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
休憩所から雲山峰の山姿が見えます。 道標やマップが整備されているので迷うことはなく鼻歌を歌いながら登っています。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
北展望台に立寄り、大海原を眺めれば爽やかな気分、癒されます。 少し登ると、一等三角点がある爼石山(420m)に到着 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
平坦なやせ尾根を20分程歩くと、大福山(427m) 山頂から泉南、和歌山・紀ノ川方面の眺めが素晴らしい。 充分に堪能した後 下山開始、駐車場まで折り返しです。 楽々な登山道なので私にお似合いかも… ササユリが咲く時期にもう一度登ろうかな (^_^)/~ |
|||||
二上山の山行記録 | ![]() |
![]() |
龍王山の山行記録 |